紅葉の大船山(1786m)
2019 10 20(日) 薄曇り
例年より遅れ目の大船山の紅葉を愛でに出かけました。
今年も南側の今水登山口から前ゼリより東尾根コースを辿り
御池から湖面に映る紅葉を久しぶりに愛でることが出来ました。
日曜日とあって大勢の登山者に圧倒、風穴コースを変更し岳麓寺
コースで下山柳ケ水分岐より今水へ下山、満足の一日でした。
今水登山口(7:45)~前ゼリ(8:50)~大船山、御池(11:00~
11:40)~入山子公墓所(12:50)~柳ケ水分岐~今水登山口
(14:35)
軌跡はYAMAP「洋さん」をご参照ください。

今水登山口
駐車場は満杯1KM下の車道に停めてスタート
レンズにゴミが付いている、相当の枚数が没に😭

前ゼリに到着
東尾根に取り付きます

リンドウが足元に

紅葉見物の始まり


バックに黒岳です

落葉地


時折、青空になります

山腹の紅葉

鮮やかな紅葉です

紅葉と黒岳

米窪斜面の紅葉です



竹田市市街地が望めます

円形状の草原を通過
例年ならここも絶景地だが少し早いようだ

御池の紅葉です
久しぶりに鏡の湖面に映る紅葉が綺麗です

斜面の紅葉も真っ盛り



山頂から御池の紅葉です


斜面の紅葉です

大船山山頂から三俣山です、次の紅葉見物は三俣山です
山頂風景は混雑して撮れません😭

今年もありがとう

雲上の祖母山です


入山公墓所

板切分岐


柳ケ水分岐
今水登山口へ向います




今水登山口へ下りてきました
予定では風穴から上峠経由下山でした、又の折に
訪ねたい


今年も最盛期の紅葉見物が出来ました、感謝(^^♪
例年より遅れ目の大船山の紅葉を愛でに出かけました。
今年も南側の今水登山口から前ゼリより東尾根コースを辿り
御池から湖面に映る紅葉を久しぶりに愛でることが出来ました。
日曜日とあって大勢の登山者に圧倒、風穴コースを変更し岳麓寺
コースで下山柳ケ水分岐より今水へ下山、満足の一日でした。
今水登山口(7:45)~前ゼリ(8:50)~大船山、御池(11:00~
11:40)~入山子公墓所(12:50)~柳ケ水分岐~今水登山口
(14:35)
軌跡はYAMAP「洋さん」をご参照ください。

今水登山口
駐車場は満杯1KM下の車道に停めてスタート
レンズにゴミが付いている、相当の枚数が没に😭

前ゼリに到着
東尾根に取り付きます

リンドウが足元に

紅葉見物の始まり


バックに黒岳です

落葉地


時折、青空になります

山腹の紅葉

鮮やかな紅葉です

紅葉と黒岳

米窪斜面の紅葉です



竹田市市街地が望めます

円形状の草原を通過
例年ならここも絶景地だが少し早いようだ

御池の紅葉です
久しぶりに鏡の湖面に映る紅葉が綺麗です

斜面の紅葉も真っ盛り



山頂から御池の紅葉です


斜面の紅葉です

大船山山頂から三俣山です、次の紅葉見物は三俣山です
山頂風景は混雑して撮れません😭

今年もありがとう

雲上の祖母山です


入山公墓所

板切分岐


柳ケ水分岐
今水登山口へ向います




今水登山口へ下りてきました
予定では風穴から上峠経由下山でした、又の折に
訪ねたい


今年も最盛期の紅葉見物が出来ました、感謝(^^♪
スポンサーサイト