済生会登山口から竜王山を歩く
2020 03 09 (月)曇り
山陰本線、安岡駅にデポ、済生会病院上の登山口から影山、鋤先山、竜王山
に登りました。
前も後ろも階段に階段が続くコースで足に負担が掛かりました。
午後から曇り夕方には雨の予報降られる前に下山しょう。
山頂で昼食後、吉見コースで下山、以前地元の山友さんから案内してもらった
ことがあり、竜王神社の石畳みが記憶に残っていました。
吉見駅から見る竜王山系、鬼ケ城、狩音山山系がどっしり横たわって
印象深い山でした。
安岡駅(8:50)~済生会上登山口(9:20)~影山(9:55)~深坂溜池分岐(10:25)
~牡鋤先山(11:45)~竜王山山頂(12:15~12~12:45)~鬼ケ城分かれ
(12:50)~竜王神社上宮(13:15)~吉見登山口(13:55)~吉見駅(14:25)

病院上の登山口からスタート

溜池にも行けそうです

影山です ピークではないです


溜池分岐

しんどい登りです

雌鋤先山です

何処までも続くよ

牡鋤先山です一安心です

竜王山山頂です 生憎のどんより空です

シンボルの鐘

山頂風景です

鬼ケ城と狩音山(かろうとやま)です

鬼ケ城分かれ 吉見コース(左)に歩きます

大樹です

開けた尾根

どっしりと鬼ケ城、狩音山です

竜王神社上宮鳥居

上宮です

征露燈

吉見海岸方面です

吉見登山口に下りてきました


どっし竜王山山塊です
山陰本線、安岡駅にデポ、済生会病院上の登山口から影山、鋤先山、竜王山
に登りました。
前も後ろも階段に階段が続くコースで足に負担が掛かりました。
午後から曇り夕方には雨の予報降られる前に下山しょう。
山頂で昼食後、吉見コースで下山、以前地元の山友さんから案内してもらった
ことがあり、竜王神社の石畳みが記憶に残っていました。
吉見駅から見る竜王山系、鬼ケ城、狩音山山系がどっしり横たわって
印象深い山でした。
安岡駅(8:50)~済生会上登山口(9:20)~影山(9:55)~深坂溜池分岐(10:25)
~牡鋤先山(11:45)~竜王山山頂(12:15~12~12:45)~鬼ケ城分かれ
(12:50)~竜王神社上宮(13:15)~吉見登山口(13:55)~吉見駅(14:25)

病院上の登山口からスタート

溜池にも行けそうです

影山です ピークではないです


溜池分岐

しんどい登りです

雌鋤先山です

何処までも続くよ

牡鋤先山です一安心です

竜王山山頂です 生憎のどんより空です

シンボルの鐘

山頂風景です

鬼ケ城と狩音山(かろうとやま)です

鬼ケ城分かれ 吉見コース(左)に歩きます

大樹です

開けた尾根

どっしりと鬼ケ城、狩音山です

竜王神社上宮鳥居

上宮です

征露燈

吉見海岸方面です

吉見登山口に下りてきました


どっし竜王山山塊です
スポンサーサイト